2015年11月14日土曜日

有志の会で「いいね!」共有

喉が渇いたプレゼン

昨日、
西尾市役所の同世代有志の会を開催していただきました。
NPO法人MyStyle@の研修プログラム第1・2クールで学んだことをかなり省略してプレゼンさせていただきました。
しかし、
ツッコミありな対応をしながら進めたらあれよアレヨと1時間経過…。
内容は割愛しますが、とにかく話して聞いて話して聞いてを繰り返していたせいで終わった時には喉がカラカラ。
仲間とおいしいビールを飲めて幸せでした!

プレゼン内容は割愛しちゃいます。
(大したものではないので、遊び半分なので。)
(心に響いたかは…わかりません)
とは言っても1つだけでも、
(後の写真が飲み会だけと見えかねないので)
「ヒト✖️ヒト セッション(仮名)」は盛り上がった印象。
(ネーミングは適当です。仲間に考えてもらおう、なんて。)
説明すると、
行政の仕事は部署によって全く違う分野の仕事をしていると接点がないのです。
(私の課もつながりないわけではないですが、他に比べて少ない。)
毎日当然のように過ごしている私たちですが、日常には行政サービスや政策が常に隣り合わせしているのが現実。
そうであるならば、
我々同世代のメンバーでタイムリーに西尾市で起こっている各課の業務内容や仕事の進め方や考え方をテーマによって持ち回り制で共有しようという会です。
・現在西尾市でかなり話題になってるPFI事業(公共施設再配置)
・福祉や医療の深い話
・商工観光課メンバーのPRプレゼン大会
・朝の時間の使い方・考え方(これは私)
・西尾駅前開発を自分たちで考えよう
・ごみ減量についてのアイディアワークショップ
 (西尾市にはクリーンセンターなるものがあります)

地理的にはこんな感じ
西尾市役所から10分程度でしょうか

今回も参加してくれたMさんも本庁ではないですが毎日頑張っているようです。

また、近いうちにイベントがあります♪
(市の11月16日号の広報ページに掲載あります)

とかとか、それぞれの課に関わっているヒト✖️ヒトがパネラーとしてやってみたら自分たちの仲間同士で業務内容をより聞く力を発揮して学べるのでは。
またパネラーとして話す側も私のようにわからない人間にも説明するということで見方伝え方を考えて発信するということを身につけていけるのでは。
なんて、勝手に考えてうまくいくとしか捉えていない私だったのですがそれに賛同して会話が弾んだのでこれはいいのかなと思いました。
私をはじめ自分たちが足りないコトこそが市民や町が必要なことなのかなと私は思っていますので、そのコトを複数人で考えれば多くの意見になるなんて私からしたらラッキーみたいな嬉しいことです。
この会で生まれるであろう「いいね!」を我々が自分の周りや近隣行政に発信してけばどこかで「西尾市の有志の会がなんかよくわかんないけど…。」なんて可能性を感じさせるつながりのきっかけになりうるのではと考える私。

そういったきっかけや場づくりがないのは進め方とか考え方が不足していた事実。
(西尾市や職員を責めているわけではありません。)
不足しているならやってみればと考えられるようになった私。
私も入庁する前から有志の会とか対話の場づくり自体はやりたいとは考えていましたが、
今よりも(今でもまだまだ未熟で申し訳ない)絶対にうまく進められていなかったと言いきれるでしょう。
それはまぎれもなく研修プログラムに参加して関わらせていただいたすべてのヒト・コト・モノのおかげだと痛感しています!
入庁半年で過去の記事でも紹介したような変な行政マンな私としては、
今日集まってくれたメンバーや本当は来たかったけども来れなかったメンバーも含め感謝しかないですね。
その分だけ自分の立ち位置を明確に、偉そうにする気なんて全くないのですが自分で整理して伝え方を組み立てることと同時に仲間や業務から吸収して学ぶことを怠らないようにしていきたいです。
とにかく、楽しみしかないッス!

拠点話が弾む

外での拠点を考えていた私。
第2クールのプレゼンでも少し紹介させていただきましたものをそのまま取り入れて伝えてみました。
結果、
反応的にはいい感じで一安心。
みんなで愛着ある場所を考えたいです。
現状ではこんなのとかから

こんなのとか

こんなオシャレなのとか

できたらかっこいいしワクワクしすぎます(^o^)/
なんだか拓けた感じで集える場にしたいと考えています。
かなり勝手に言いましたが実は盛り上がりました。
(コンテナリノベーションだけで人が集える気がします、なんて。)

盛り上がった会話ももちろんながら、
反対に現実的な運営面だとか狙いだとか活用法だとかリアルな意見交換の場にもなってとてもよい対話だったのではないでしょうか。
まさにそんな対話を望んでいた私はかなり嬉しかったのです。
・コンテナのデザイン(やはり1番盛り上がったネタ)
・運営、管理方法(当然非営利です)
・メンバー(誰がどのように)
・狙い(何をするか)
・必要性の有無
とかとか、自分では最低限のベースはあっても現実的に私も1人でやれないしやりたくない中で今日の仲間がどうであれ意見がたくさん出たのは本当に感謝しかないです。
私も含め家族があったり自分の時間や環境、置かれている立場を考えた上で決して批判的でなくでもやってみたいということで前向きな感じでよかったです。
0→1の段階ですのでまだ0です。
1にするのが大変なのは承知ですができないことはないからこそ可能性を追求したい。
現実的にダメならダメですし、そこまでの段階を諦めずにやりたいですね。
今回をきっかけにまずは深掘りするための知恵を出し合って進捗させたいです。

また、この話には過去の記事で書きましたが民の立場の方で既に協力をしてくださるという方がいます。
・自分が考えていることや若い行政職員を応援したい!
・やってみるということを恐れるな!
みたいな、我々にとってはありがたすぎる存在です。
その方ともどのようにコトを進めていくかも重要だと思っていて、
我々のやってみたいことだけ実現させたいとは考えていなくて、
地域に拠点をもつのであればその方はじめ市役所の中にはないヒト・コト・モノのつながりを絶対に外したくないということは考えています。
自分の手で触れて・見て・聞いて・食べてとか感性をもって地域を知ったうえで行政の仕事や一個人の充実を実現させられたら嬉しいのかな、なんてまだ青写真なんですが。

やるからには責任とワクワク感をもった計画にしたいです。
(みなさまのお知恵とお力をいただきたい、なんて。)

熱い、って言われるけども…

自分、結構な確率で言われます、熱いって。
(黒いとも言われるし、変な行政マンだとも言われるけども。)
これも昨日の会で思ったのですが、
熱い人って世の中にたくさんいる気がしていまして、
(自分の課でもいますよ、複数人は。)
昨日の仲間も自分の意見とかをガンガン言えているわけで、
それをみんな聞いて更に会話が盛り上がってまして、
結局18時開始の20時解散が22時半解散になっちゃいまして、
西尾市の昭和食堂さん、ありがとうございます♪)
なんだかみんな熱いやん!みたいな結論に勝手になってしまった私。
(違ってたらごめんなさい)
声に出す人が熱いって言われているだけなのかなとか、
話し方とかトーンの問題なのかなとか、答えは出ていないんですけど…。

結果、昨日思ったことをまとめると、
みんな行政マンキャリアや人生観があれば考えがあるわけで、
心には大なり小なりいいことも悪いことも秘めていると思っていて、
そういった熱量を発揮する場やきっかけがなかっただけなのではという結論。
もっているポテンシャルを発揮する場を設ける必要性を改めて認識。
ではそのきっかけを作りましょう!なんてことですかね、私の役割は。

そんなみんなを集った無形資産クリエイター集団?的な、
知恵や得意なことを持ち寄って何か生み出せたらいいなぁ、なんて。

出すタイミングの記事がなかったのでこのへんで

ここにいる熱い?メンバーに期待します。

わからない

こんだけ色んなことを言っておいてなんですが、
私は何者なのか?何がしたいのか?何ができるのか?とか、
私もまだはっきりわかりません。
まだ模索しているという答えが正確な回答だと思います。

要因として、
やはり吸収したり学ぶ時間が不足している感が否めない、経験ですかね。
そのことがマイナスではないですが少し自分の発信したりする動き方に影響があるのかと感じています。
転職してわずか3ヶ月の時、
現在の課の業務も駆け出しの中で新たな環境でのチャレンジを志願。
すると自分が考えていた以上の影響をいただくもまだ頭の整理がしきれていない。
でもめちゃくちゃ面白い!
もちろん自分の課の仕事も面白い!
そんな中では当然なのでしょうが、
悪い方向への葛藤ではないですがモヤモヤしています。
答えを出すタイミングは今ではないのかもしれませんが、絶対的な柱はもっていないとまずいなぁと考えています。

そんな中で明日はふるさとプロデューサー育成支援事業のテーマ提出について考える。
果たして、キテレツ的な創造ができない私はどうするのかな、
なんて考えながら記事を書き終えたところで本日は頭のスイッチをオフにします。



0 件のコメント:

コメントを投稿